p52
p53
p54
p55

マーケレッドやストアブルーも持っている資格「リテールマーケティング(販売士)検定」についての詳細は、こちら

【用語解説】

RM戦隊 マーケレッド(赤井いちご)

本作の主人公。販売士検定合格後、変身能力を獲得。恋する乙女。

RM戦隊 ストアブルー(蒼井つばさ)

レッドの相棒。簿記資格も持っていて、数字に強く冷静沈着。

RM戦隊 MD(マーチャンダイジング)グリーン(松井みどり)

書店アルバイトの女子高生。癒し系。

冷やかし(客)

買上客と冷やかし客の分かれ道は、購買心理過程における「注目(Attention)」の段階から「興味(Interest)」の段階に移るかどうかである。注目は顧客が関心を持って商品や売場を見る段階であり、興味はさらに足を止めたり、手を触れたりする段階である。
店員は、このタイミングを見計らって声かけ(アプローチ)を行うことが有効である。

事業承継

中小企業庁の商店街実態調査(平成24年度)によれば、商店街における問題として「経営者の高齢化による後継問題」が最多となっている。

小規模企業者(小規模事業者)

中小企業基本法では、商業・サービス業の場合従業員5人以下の事業者を小規模企業者と呼ぶ。全事業所の約7割を占めるものの、従業員規模が家業的な体制であるため、生産性の低さや近代化の遅れが問題となる。

真空(真空地帯理論)

ニールセンの説。三つの店舗が存在すると仮定する。価格・サービス水準に関してA店は低く、B店は標準的であり、C店は高く位置づけられている。A店はより多くの消費者を吸引するために格上げを行いB店の顧客を奪おうとする。C店は同様の目的で格下げを行いB店の顧客を奪おうとする。こうして、全体として消費者選好分布の中間に集中するようになり、両端の消費者欲求を満たす小売店がいなくなる。両端に真空地帯が生じることで、新たな参入機会が生じることになる。

経営(権)

経営職能を遂行する権限と責任を経営権といい、経営者にのみ属する最高の職能である。
①組成機能(組織化職能):経営構造の基礎をつくる経営者の職能であり、事業目的を明確にして資本や労働を有機的に組み合わせる。
②執行職能:計画し、指揮し、部下に実施させ、結果を統制していく職能である。

オールドタイプ

中小小売業における成長店と衰退店を比較すると、成長店はチェーン小売業の仕組みやネット社会への対応といった近代化に成功しており、環境変化に対応した経営を志向している一方、衰退店のタイプは伝統的商法へのこだわりがあり、近代化が遅れている。

デフォルト

債務不履行のこと。もともとは「やるべきことをやらない」という意味であり、転じて「初期設定」という意味でも使われる。
企業がどれだけ利益を出しても、資金収支のバランスが悪いと資金が行き詰って債務不履行に陥ったり、倒産してしまうこともある。そうなる前に、その企業に様々な支払いに耐え得る能力があるか、資金繰りの状態は良好かどうか、というような企業の支払能力(安全性)の分析が必要となってくる。

ブラッディマリー

見てのとおり本作のボスキャラ。レッドたちの高校の先輩で1級販売士を保有。

筆者より

公的機関にもSNSや動画などのコンテンツに、マンガやサブカルを導入する動きが広がっており、当方へのご相談も増えてきました。高校生や大学生が活躍するチャンスが広がってきたとも言えます。