公益財団法人全国商業高等学校協会(全商協会)主催の「商業経済検定試験」の所定の科目に合格した方は、直後2回のリテールマーケティング(販売士)3級検定試験において、筆記試験の一部の科目が免除されますが、平成26年度から「商業経済検定試験」の学習指導要領が変更になったことに伴い、平成28年度施行のリテールマーケティング(販売士)3級検定試験の免除科目の一部を下記のとおり変更いたします。
○全商協会主催による「商業経済検定試験」に合格した方は、下表のとおり筆記試験の一部の科目が免除されます。
全商協会商業経済検定 合格科目(変更前) | 全商協会商業経済検定 合格科目(変更後)※平成28年度試験適用 | 日商3級 リテールマーケティング(販売士) 免除科目 |
---|---|---|
・ビジネス基礎 ・マーケティング (2科目合格) |
・ビジネス基礎 ・マーケティング (2科目合格)※変更なし |
・マーケティング (1科目免除、試験時間は80分 ※20分×4科目) |
・ビジネス基礎 ・マーケティング + (1)商品と流通 (2)国際ビジネス (3)経済活動と法 (4)ビジネス経済A の4科目のうちいずれか1科目 |
・ビジネス基礎 ・マーケティング + (1)商品と流通 (2)国際ビジネス (3)経済活動と法 (4)ビジネス経済A (5)ビジネス経済B の5科目のうちいずれか1科目 |
・マーケティング ・販売・経営管理 (2科目免除、試験時間は60分 ※20分×3科目) |
(注1)平成28年度に実施する第78回および第79回3級リテールマーケティング(販売士)検定試験において上記科目免除パターンを適用するためには、平成28年2月7日(日)実施の第30回商業経済検定試験において1科目以上合格科目があることが必須になります。
(注2)平成28年2月7日(日)実施の第30回商業経済検定試験において1科目以上合格科目があれば、それ以前の回の当該試験の合格科目と合わせて、上記科目免除パターンを適用することができます。