資格更新手続きの流れは以下のとおりです。

販売士資格更新講習会の受講を希望される場合は、「講習会開催日程表」の中から更新される当該級の会場をお選びいただき、以下の「資格更新申請書」をダウンロード・印刷し必要事項を記入のうえ、(一社)公開経営指導協会 販売士更新講習会係 宛てに郵送にてお申込みください。おって、更新料の振込み案内等を送付いたしますので、指定の口座に更新料をお振込みください。

≪ご注意≫
「資格更新申請書」をご郵送いただいただけでは申込みにはなりません。申請書の到着と更新料の振込みが確認できた時点で初めて申込みが完了します。

1. 資格更新申請書の記入

資格更新申請書(Wordファイル)

申込の際にご記入いただいた情報につきましては、更新講習会参加に関する手続きのほか、販売士認定証の作成、資格更新に関する連絡、各種情報提供などに使用します。

2. 更新料のお振込

振込み案内をご確認のうえ、更新料(受講料・更新手数料)を下記の振込先にお振込みください。
1級 7,560円
2級 7,310円
3級 6,260円
(いずれも税込)
※更新料には、資格更新手数料(2,060円(税込))を含みます。
※振込手数料につきましては、各自でご負担ください。
※振込用紙は金融機関に備え付けの用紙をご利用ください。
※更新料の振込先は「日本商工会議所 販売士更新係」となりますので、ご注意ください。

【更新料振込先:ゆうちょ銀行利用の場合】

口座番号 00190-1-762205
加入者名 日本商工会議所販売士更新係

【更新料振込先:その他金融機関利用の場合】

銀行名 ゆうちょ銀行  店番 019
店名(カナ) 〇一九店(ゼロイチキユウ店))
預金種目 当座
口座番号 0762205
口座名義 日本商工会議所販売士更新係

※郵便局からお振込みいただく場合は、郵便振替用紙の通信欄に、住所、氏名、日中連絡の取れる
 電話番号、証書番号を必ずご記入ください。
※その他金融機関利用の場合は、依頼人欄に、氏名と証書番号をご記入ください。
 (記入例:ハンバイ タロウ 40-1‐99999)なお、入力可能な文字数の関係で、番号が途中までに
 なっても結構です)
※お申込み後のキャンセル・返金はできません。

3. 講習会へのご参加

指定の受講日に講習会をご受講ください。
なお、欠席・遅刻・早退等により、規定時間の講習会参加が認められない場合は、別途更新手続きが必要となる場合がありますのでご注意ください。

4. 認定証のお届け

講習会を受講・修了された方には、後日、日本商工会議所から新しい認定証をお届けいたします。お届け日は受講・修了日によって異なります。

※認定証のお届け日は、受講日の翌々月末頃を予定しております。3月末までに新しい認定証の受取りをご希望の方は、1月末までに講習会を受講いただきますようお願いいたします。

受講申込書送付先・問合せ先

一般社団法人 公開経営指導協会 販売士更新講習会 係
〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館6階
TEL:03‐3524-9301
(受付時間 平日10:00~17:00)