第42回1級・第75回3級販売士検定試験を受験いただきありがとうございました。
1.合否発表等について
(1)合否発表の期日や手続きは各地商工会議所によって異なります。各自で受験された商工会議所に合否発表をご確認ください。
(2)合格された場合は、必ず合格証書および認定証(カード)を受領してください。実力の証明にご活用いただけます。
(3)合格されると販売士として受験された商工会議所および商工会連合会に登録されます。メールアドレスをご登録している販売士の方々には、最新の流通・小売事情等、販売士として活動するための一助としてご活用いただきたい情報等をとりまとめた「販売士メールマガジン」を配信しております(編集・発行:一般社団法人日本販売士協会)。
メールアドレスのご登録につきましては、日本販売士協会ホームページのこちらをご参照ください。
2.平成27年度のリテールマーケティング(販売士)検定試験について
平成27年度のリテールマーケティング(販売士)検定試験の試験日や受験申込開始時期は、以下のとおりです。目標に向けて一層のスキルアップを図り、是非チャレンジしていただければ幸いです。
施行回および級 | 試験日 | 受験申込開始時期 |
第76回3級 | 7月11日(土) | 5月下旬 (一部地域では、4月下旬) |
第43回2級 | 9月26日(土) | 8月中旬 (一部地域では、7月中旬) |
第43回1級 第44回2級 第77回3級 |
平成28年2月17日(水) | 12月中旬 (一部地域では、11月下旬) |
なお、申込受付日程、申込方法(窓口・インターネット・郵送)等は商工会議所毎に異なりますので、詳細はご受験を希望される商工会議所まで、お問い合わせください。
- お近くの商工会議所連絡先、申込受付日程、申込方法等を検索できます(平成27年度の情報は、2月末頃からご覧いただけます)。
- お近くの商工会議所連絡先や検定概要について、オペレータがご案内します。
検定情報ダイヤル 03-5777-8600
(受付時間8:00~22:00 年中無休)
3.商工会議所の検定をご活用ください
商工会議所ではリテールマーケティング(販売士)検定試験のほか、財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力が身につく「日商簿記検定試験」、企業実務に直結し、いつでも受験可能な「各種ネット試験」等を実施しております。
キャリアプラン実現のため、自己の能力証明に是非受験をご検討ください。
- 企業が求める資格第1位!!
(ご参考)
応援メッセージ
「簿記がわかれば経済がわかる」(慶応大学 教授 竹中平蔵さん インタビュー)
輝く資格取得者
就活で簿記合格をPR
就活と日商簿記について
簿記検定試験合格への5カ条
- 商工会議所のネット試験でステップアップ!
(ご参考)
合格者からのメッセージ
販売士について
リテールマーケティング(販売士)検定試験に向けて懸命に学習し合格した体験は、就職活動をするうえで自己PRの大きな材料になります。大学生・就活生の皆様向けにエントリーシートへの記載や面接を想定して例をご用意いたしましたのでご参考になさってください。
4.【ご参考】解答例(商工会議所としての模範解答ではございません)
第42回1級・第75回3級販売士検定試験につきましては、下記の企業・団体等で解答例を提供予定です。なお、解答例は各企業・団体等が独自に作成したものであり、商工会議所としての模範解答ではございません。商工会議所にお問合せいただきましても、試験問題や解答例の内容についてのご質問には、一切ご回答できかねますので、あらかじめご承知おきください。
(順不同)
生涯学習のユーキャン(3級のみ)
(問い合わせ先)生涯学習のユーキャンTEL:03-5388-6111 Email:info@u-can.co.jp
ネットスクール(株)(3級のみ)
(問い合わせ先)ネットスクール(株) (担当:神崎・高木) TEL:03-6823-6458 Email:webkouza@net-school.co.jp
このほか、 一般社団法人日本販売士協会作成の解答例が試験問題とともに、3月4日(水)発行の
日経MJ(日経流通新聞)に掲載される予定です。