試験の注意事項

必ず最後までお読みください。

試験の一般的注意

  1. 試験会場では、試験委員の指示に従い、全てその合図によって行動してください。
    試験委員の指示に従わない方および試験に関して不正を行った方は、直ちに退席していただきます。
    また、後日、不正が判明した場合は、合格を取り消し、以降の受験を停止することがあります。
    試験中、受験機器等にトラブルが発生した場合や、気分が悪くなった場合は、手を挙げて試験委員にお知らせください。
  2. 参考書や筆記用具等は持ち込みできませんので、全てかばんの中や机の下などに片付けてください。
  3. 携帯電話・PHS等の使用を禁止します。持っている人は、必ず電源を切ってください。
    指示に従わないで、試験時間中に着信音が鳴るなどした場合は、退席させる場合もあります。
  4. 試験会場では静かにし、解答時や合否の判定時などに声を出さないようにしてください。
  5. 問題の内容に関する質問には、お答えできません。

試験開始

  1. 画面を一番下まで移動し、『試験番号』と『認証パスワード』の入力項目が表示される状態にしてください。
  2. 試験委員に指定された『試験番号』と『認証パスワード』を入力してログインボタンを押してください。
  3. ログインボタンを押すと、『試験内容の確認』画面が表示されるので、自分が受験する試験かどうか確認してください。
    もし、受験する試験と違う場合は試験委員に手を挙げて伝えてください。
  4. 試験内容が正しく表示されていたら『続行』ボタンを押してください。

※プログラムを終了する場合
何も入力せずに[ログイン]ボタンをクリックしてください。
ログインエラーのダイアログが表示されるので、[中断]ボタンをクリックするとプログラムが終了します。

試験ログイン

試験官より指示された「試験番号」と「認証パスワード」を入力し、[ログイン]ボタンをクリックしてください。